こんにちは。今日は30000系と350型を使用した“30000系大好きツアー”なるものが行われたらしいのですが、情弱なのでそんな事知りませんし興味がありません。て事で、適当にメトハチの葬式をしてきました。
東武スカイツリーライン E1353S 8000系8118F
東武スカイツリーライン C1355S 8000系8103F
2本連続で上る時間帯を狙い撮影。どちらともフルカラーLED車でしたが記録にはなりました。両編成見比べると結構違いがありますね。
今日は久しぶりに西武線へ。
西武池袋線 第98**電車 30000系30103F
中村橋へ。着いて早々第4115電車の送り込み回送が来ました。この時間だと編成中程に影が来ちゃいますね。列番は分からないんで適当に😎
西武池袋線 第4206電車 30000系30104F
続いて準急。
西武池袋線 第3108電車 2000系2***F+2***F
2000系の快速。編成が分かりません🙄
西武池袋線 第1702電車 5050系4000番台4101F
東急車のF快急。DTの5000ならよく見ますが、TYのコイツはあまり見る機会が無いですね。
今日撮った中で個人的に1番良かった6000系。影はもう仕方ないですね。
西武池袋線 第72電車 001系001-F1F
らびゅー。改めて見ると面白いデザインですね笑
たまたま優等運用に就いていたメトナナ。つい先日7110Fが落ちたばかりらしいので記録にはなりましたね。まぁコイツを葬式しに行った訳では無いんですけど😅
この後は早めのお昼を食べにTJ川越へ。
東武東上線 91 50090型51094F
食べ終わって上りホームに降りたタイミングで来た川特。初撮影だったのでとりあえず表示は止めました。
この後は西武に戻って甲種でも撮ろうかと思いましたが、非常に面倒くさくなったので帰宅。
中村橋でお会いした方々、お疲れ様でした。
こんにちは。2月も後半に入り、ダイヤ改正まであと1ヶ月切ったのかまだ切ってないのか分からない時期になりました。そんなダイヤ改正で宇都宮線や高崎線、東海道線の通勤快速が無くなるというのが個人的に気になったのでテストも終わったことなので撮りに行ってきました。
その前に、YDの下館試運転があるとの事だったので復路だけ撮ってきました。
編成で撮るのもアレだし晴れてたので水処理ストレートで風景的な感じに。鉄塔とかがごちゃごちゃしてて気持ち悪いですね笑
んでもって夜…
宇都宮線 3554M E231系1000番台ヤマU-586
上り1本目は231でした。
宇都宮線 4073 EF60-2060+コキ
2本目を待ってる間に来た4073レ。ここの4073レのBの写真結構見ますが、自分で撮るのは初めてでした。まぁ安定の消灯ということで。
宇都宮線 3556M E233系3000番台ヤマU629
2本目は233でした。暗くなっちゃいましたが、紫色の通勤快速表示が目立ったんで良いんじゃないですか?
時間の都合上この2本で終わり。また機会があれば撮りたいですね。
ここ数年お世話になってたお店の店員さんが異動することになり親が挨拶しに行くと言うので、学校も入試関係で休みだったので付いていくことに。
ちょうど同じ日に長野工臨とE131の配給があるとの事だったので挨拶の後に親と別れ、ムサ線へ寄り道。
適当に東浦和で。構図が分からず上下カツに。良いか悪いかって言ったら悪いんじゃないですか?ちなみに上下ホーム合わせて16人程居ました。
武蔵野線 配9745 EF64-1030+E131系マリR09+R10
配給はレイクタウンで。ホームの南越谷寄りには10人程居るのが見えましたが、正直釜は興味無かったので、吉川寄りでケツ打ちしました。色合い的にも、夏に撮ると良さげですね笑。
各地でお会いした方々、お疲れ様でした🙇♂️