かろいち撮影記

“かろいち”が撮った写真を載せてます。たまに文章が変な時がありますが、気にしないで下さい🙇‍♂️

3/12撮影分 [その景色]

ダイヤ改正当日。失ったものが多い改正となりましたが、そんな中でも新しく設定されたものもいくつかあるようで。いざ出掛けようと思ってもそれらを撮るには間に合いそうに無かったので、とりあえず1時間時刻が繰り下がった1819を撮りに行ってきました。

 

f:id:Tate_850:20220312163954j:image東武伊勢崎線 1819 200型206F

幼い頃から通っていた橋の上。自分が良く見ていた景色を写真の中に納めてきました。

 

以上。

3/11撮影分 [ダイヤ改正前日]

いよいよダイヤ改正が翌日に迫ってきました。

 

f:id:Tate_850:20220311114304j:image足利市駅 改札口案内


f:id:Tate_850:20220311114301j:image東武伊勢崎線 1816 500系514F+513F

まず最初に自分にしては珍しいリバティ。というのも、改正でこの1816(16号)が500充当から200/250充当へ変更になるらしいんですよね。500への置き換えは理解出来るのですが、200/250への“降格”は流石の自分でも理解し難い感じです笑 

 

f:id:Tate_850:20220311115139j:image東武伊勢崎線 322E 850型854F

1816の前電は854F。久しぶりにこの場所で撮りましたが相変わらず平衡感覚が取りずらい場所でした。

 

f:id:Tate_850:20220311182024j:image東武伊勢崎線 546 10000型11603F / 回6411E 800型802F


f:id:Tate_850:20220311182022j:image東武伊勢崎線 回6411E 800型802F


f:id:Tate_850:20220311182027j:image東武伊勢崎線 回6501 10050型11659F


f:id:Tate_850:20220311182019j:image東武伊勢崎線 回6411E 800型802F / 回6501 10050型11659F

夕方は館林へ。一昨日ぐらいに回6411Eも無くなると知ったのでその撮影と、6501の撮影へ。6411がフ3#、6501が5#到着なので間に障害物がかなりあるものの回送同士の最後の並びを撮ることが出来ました。

 

f:id:Tate_850:20220312125550j:image東武伊勢崎線 1343 200型203F

夜は200充当最後の伊勢崎りょうもうの撮影へ。ちょっと捻って暗い場所で幕を目立たせたかったのですが、ISOを上げすぎたのか白潰れしてしまいました。それでも、中継信号の灯りでりょうもう顔が照らされ良い感じのカットを撮ることが出来ました。

 

ダイヤ改正の詳細が発表されてから約3ヶ月。今改正で無くなるものを全て撮る事は到底出来ることではありませんでしたが、“自分が記録したいものを記録する”という当たり前のことをそこそこ出来た気がします。

以上。

3/10撮影分 [メトロ東西線]

今日は改正直前にも関わらず脱走して東西線へ。

 

f:id:Tate_850:20220310145748j:image東京メトロ東西線 A1389S 05系05-121F

 

f:id:Tate_850:20220310145757j:image東京メトロ東西線 A1321SR 05系05-124F

 

f:id:Tate_850:20220310145808j:image東京メトロ東西線 A1311K E231系800番台ミツK7

07を撮りたかったものの、この時間はほとんどがB線運用で撮れず… その代わりに231-800が撮れたんで良かったかと。

 

以上。

3/9撮影分 [定回]

f:id:Tate_850:20220309103749j:image東武伊勢崎線 回6502 10050型11658F+11267F

タテ行き区急2523レのキカス返却である回6502。こちらも昨日撮った回6501同様改正で消えるらしいので撮ってきました。編成は前にカスで1082を撮ったついでに撮った3602と同じ組成だったのでf:id:Tate_850:20220309103735j:image後ろにはシンパ搭載の11267Fがぶら下がってました。

なんとも微妙な結果になりましたね笑

 

以上。

3/8撮影分 [りょうもうタテ並び、定回+α]

ダイヤ改正4日前。改正で無くなるものを記録せねばいけないのに撮る気やらなんやらが無くて腰が上がりません… しかし、そんな事をずっと言ってちゃ後々後悔すると思うので重い腰上げて出掛けてきました。

 

f:id:Tate_850:20220308151824j:image東武伊勢崎線 1826 200型203F / 1817 200型206F

まずはりょうもうのタテ並び。タテで見られるりょうもう同士の並びのほとんどが見れなくなってしまうらしいので14時前に見れるものだけ撮ってきました。何気に原色同士で良かったんじゃないですかね。


f:id:Tate_850:20220308151827j:image東武伊勢崎線 F1272T 50000型51009F

並びのあとはシリコから転属してきた51009を撮りに和戸へ。運番表示が強いので、敢えて種別・行先は切って運番だけを残してみました。西武40000みたいで面白いですね笑


f:id:Tate_850:20220308151821j:image久喜駅 1-2#ホーム上案内

久喜での乗り継ぎ合間にこちらを。ホーム上案内というよりは特急券券売機の案内って言った方が正しいでしょうか。1821.1423共に今回の改正では置き換えはされませんが、行き先が1821は太田行きに、1423は赤城行きにそれぞれ変わるのでこう言った表示も撮っておくべきですね。

 

f:id:Tate_850:20220308155901j:image東武伊勢崎線 回6501 10000型11604F


f:id:Tate_850:20220308155853j:image東武伊勢崎線 1430 500系50*F+50*F / 回6501 10000型11604F


f:id:Tate_850:20220308155857j:image東武伊勢崎線 回6501 10000型11604F

館林発548レの送り込み回送である6501。こちらもだいぶ前からちょくちょく撮影してきましたが、改正で無くなるとのことで撮ってきました。入線~発車まで一通り撮りましたが、あと4日のうちに出来たらまた再履修したいと思います。

 

以上。

3/4撮影分 [京王]

各社のダイヤ改正が1週間後に迫ってきました。

今日は直近で3度目、今年初の京王へ。前回行った時にダイヤ改正で無くなる準特急をまともに撮れてなかったので、それのリベンジという感じで行ってきました。

 

f:id:Tate_850:20220305135041j:image京王線 3114 8000系8712F


f:id:Tate_850:20220305135026j:image京王線 1200 7000系7722F


f:id:Tate_850:20220305135034j:image京王線 5022 9000系9702F


f:id:Tate_850:20220305135043j:image京王線 0020 8000系8703F(F.C.TOKYO HM取付)

 

f:id:Tate_850:20220305171127j:image京王線 7503 5000系5735F


f:id:Tate_850:20220305135046j:image京王線 3116 7000系7724F


f:id:Tate_850:20220305135029j:image京王線 5024 8000系8709F


f:id:Tate_850:20220305135023j:image京王線 0022 7000系7723F


f:id:Tate_850:20220305135038j:image京王線 5120 8000系8701F


f:id:Tate_850:20220305135032j:image京王線3118 8000系8707F

前回、前々回よりも西に行ってきました。調布以西だと準特は毎時3本なうえ今日は1時間しかその場に居なかったので3本しか来ませんでしたが、LED車ではあるものの、7000の急行や缶付きの8000も撮れて満足です。

この後は高尾山口まで行き、そこから準特に乗って新宿へ。

 

f:id:Tate_850:20220305141803j:image京王線 3717 7000系7724F


f:id:Tate_850:20220305141800j:image京王線 3128 7000系7728F

7000の準特を2本。1本は幕車でした。

恐らく次京王に来る時はかなり先になるでしょうね。

地元では水戸常駐が両毛線経由で走る最後の日だったらしいのですが、そっちより京王を撮る気の方が勝ってしまいました。多分データ漁れば4枚ぐらいは出てくると思うんですけどね。

以上。

3/3撮影分 [メトハチ平日運用]

高校卒業しましたとさ。

 

f:id:Tate_850:20220303151645j:image東武スカイツリーライン E1489S 8000系8115F

平日休みの時にしか撮れないメトロ車の平日運用を撮ってきました。半直メトロ車の運用って51~93までの奇数を使用しているのですが、休日になると51~77までの14運用しか無いんですよね。逆を言うと79~93までは平日にしか見れないって事になるんで、今日はその中に当てはまる89Sを撮ってきたという感じです。

中には住吉→中央林間→押上→長津田を走っただけでその日の運用が終わりの85Sとかいう運用もあるらしいですが、東武には来ない運用なので一度も見た事ありません🙄

以上。